社会(Social)

ダイバーシティの推進
01ワークライフバランス支援の取り組み
- 休暇制度として、産前産後休業、育児休業・育児休暇、育児・介護のための時短勤務、看護休暇、介護休暇制度、リフレッシュ休暇、積立休暇、時間単位有休休暇を導入
- 支援制度として、フレックス制度、テレワーク制度を導入
- 福利厚生制度として、住宅補助制度、若手社員向け社員寮制度を導入
- 福利厚生施設を複数所有
人材育成・スキル向上
01資格取得支援
- 人材スキル向上に繋がる資格の取得を推奨し、資格取得費用を負担
02研修制度
- 階層別研修制度、国内大学院派遣制度を導入
人権
01ハラスメントの禁止
- 従業員向けハラスメント研修を定期的に実施
02過重労働の抑制・時間外労働の低減
- 従業員の労働時間を勤怠システムで管理
健康と安全
01従業員の健康・メンタルヘルスへの施策
- 定期健康診断を実施
- 従業員向けストレスチェックを定期的に実施
地域社会への貢献
01地域社会貢献
- 神田淡路町において、「人情・情緒を引継ぎ、大きなコミュニティをはぐくむ - 新・旧住民、就労者、学生を交えたコミュニティづくり -」をコンセプトに、神田淡路町界隈の地域交流活動、学生居住推進活動、地域連携活動、環境共生・美化活動を目的に、2012年に一般社団法人淡路エリアマネジメントを発足
- 日本橋浜町において、「Keep Rowing Hamacho - 古きも新しきも 未来へ続くまち -」をコンセプトに、日本橋浜町界隈のエリアの魅力向上、良好な地域コミュニティの維持・向上、安心で快適なまちの環境、活力あふれる地域活動を推進および支援の実現を目的に、2020年に一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメントを発足

02地域の賑わい・人々の交流創出など地域連携強化
- 【神田錦町】神田錦町町会と連携し、地域交流イベント「ご縁日」を定期開催
- 【神田淡路町】一般社団法人淡路エリアマネジメントにて、イベントを定期開催「ワテラスマルシェ」「3x3.EXE PREMIER開幕戦」「JAZZ AUDITORIA」等
- 【神田淡路町】一般社団法人淡路エリアマネジメントが運営する「ワテカツ」によるイベントを複数実施
- 【日本橋浜町】一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメントにて、イベントを定期開催「浜町マルシェ」「月末交流会」等
03地域活動への参加
- 神田錦町、神田淡路町、日本橋浜町にて、各町会と連携し、神田祭りに参加
- 神田錦町、神田淡路町にて、各町会と連携し、太田姫稲荷神社例大祭に参加
- 横須賀安浦町にて、安浦埋立地慰霊祭に参加
自然災害対策
01帰宅困難者支援
- 当社保有主要物件のワテラス、ソラシティ、新虎安田ビルに、災害発生時の帰宅困難者受け入れ施設としての機能を完備
02防災備蓄サービスの展開
- テナント向け防災備蓄サービス「THE SOKO」を展開