新橋・虎ノ門
まちづくりについて
新橋・虎ノ門は、再開発事業などにより、国際的ビジネス拠点として発展しています。当社では、街区再開発によりグレードの高いオフィスビルを開発し、先進的なビル運営を行っています。また、町会や地域と連携し、エリアの価値向上に努めています。

新虎安田ビルにおけるスマートビル運営
新虎安田ビルは、今後ますます普及していく建物のDX化に対応すべく、建物OS「DX-CORE」を利用したスマートビル運営を行っています。DX-COREにより様々な設備やアプリケーションと連携することで、ビル運営の効率性や利用者の利便性向上を図っています。また、施設と周辺地域の人流などを可視化・分析する実証実験を行うなど、先進的なスマートビル運営を推進しています。

地域コミュニティとの連携
新虎安田ビルが面する新虎通りでは、新虎通りエリアマネジメントにより、様々な取り組みが展開されています。当社は、本エリアマネジメントの正会員として活動し、エリアの価値向上に寄与しています。また、町会活動にも積極的に参加し、交流を深めています。
新橋・虎ノ門のまちづくりマップ

ボタンで拡大/縮小
新橋・虎ノ門のエリア活動
エリア活動紹介

新虎安田ビル DBJ Green Building 認証、 CASBEE 新築評価及び CASBEE ウェルネスオフィス評価認証取得

新虎安田ビルにてスマートビル運営 ・地域連携 DX 実証実験を開始

「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」 2024年5月24日 新虎安田ビル1階にて開業

「新虎安田ビル」竣工 ビジネス支援施設「NIKAI」が2024年5月7日オープン ~新虎・虎ノ門エリアを繋ぐ「新虎通り」に新たなスマートビルが誕生~

「新虎安田ビル」新築工事着工 ~新虎通り沿道に「ZEB Ready」認証取得のスマートビル、2024 年竣工予定~
