神田錦町

皇居の北側に位置する神田錦町は、明治時代に東京大学や学習院大学が創設された地であり、日本の将来を担う人材が数多く輩出されたまちでした。

安田不動産はこの地で十数棟のオフィスビルを供給することで、神田錦町の発展に寄与してきました。
近年は、まちに彩りをもたらすレストラン、カフェ、サウナなどの店舗を誘致し、
建物のリノベーションや地域と連携したイベントの開催等、魅力的なまちになるための取り組みを行っています。

まちづくりについて

神田錦町は、丸の内や大手町から徒歩圏に位置し、学生と楽器のまち「御茶ノ水」、スポーツ用品のまち「小川町」、本のまち「神保町」といったユニークなまちに囲まれたビジネスエリアです。近年ではスタートアップ企業が拠点を構えつつあります。
安田不動産は、オフィスビルや店舗の開発に加え、築古建物の再生、祭礼への参加、地域と連携したイベントの開催を通じて、「継承×創造」のまちづくりに取り組んでいます。

築古建物の再生

歴史や文化が継承される神田錦町は、昭和後期に竣工し、経年劣化が進む建物が多く集積しています。建物を取り壊して新築するのではなく、建物の良さを活かしてリノベーションし、まちの魅力を新たに創出するテナントを誘致して建物を再生する、エリアリノベーションに取り組んでいます。2014年に築50年のビルを再生した「三錦ビル(アスショク、RUN CUBE)」、2018年に築39年のビルを再生した「錦町ブンカイサン」、2021年に築56年のビルを再生した「神田ポートビル」、2023年に築54年のビルを再生した「岡田ビル」などエリアリノベーションを推進しています。

地域密着による文化継承

神田地域における伝統的な祭事である神田祭や太田姫稲荷神社例大祭へ参加し、地元町会や地域住民の方々との交流を深めています。また、地域の住民、オフィスワーカー、学生など地域の人たちが一同に会し、新しくつながる機会である地域活性イベント「神田錦町ご縁日」を主催しています。

神田錦町のまちづくり拠点「神田ポートビル」

周辺に高校や大学・学術機関、出版社が集積する”学びのまち”として歴史を紡いできた神田錦町の歴史を踏まえ、「アカデミック」と「ウェルビーイング」をテーマに整備した、神田錦町のまちづくり拠点「神田ポートビル」。港のように、都市生活者の新たな居場所として、コミュニティを育み、新たな文化を創造する拠点となることを目指しています。

神田錦町のまちづくりマップ

ボタンで拡大/縮小

1

テラススクエア

  • 竣工・オープン:2015年
  • 延床面積:57,850.49㎡
  • 規模:地上17階・地下2階階
  • 用途:事務所・店舗・ホール・会議室

2

錦町トラッドスクエア

  • 竣工・オープン:2013年
  • 延床面積:18,375.76㎡
  • 規模:地上16階・地下1階・塔屋1階階
  • 用途:事務所・住宅・店舗

3

安田シーケンスタワー

  • 竣工・オープン:1999年
  • 延床面積:4,525.98㎡
  • 規模:地上9階・塔屋1階階
  • 用途:事務所・店舗

4

錦町2310/日月

  • 竣工・オープン:2015年
  • 用途:飲食店

5

竹橋スクエア

  • 竣工・オープン:1997年
  • 延床面積:11,331.97㎡
  • 規模:地上9階・地下1階階
  • 用途:事務所・住宅

6

錦町2-1ビル/naoto.k

  • 竣工・オープン:2021年
  • 用途:飲食店

7

神田橋安田ビル

  • 竣工・オープン:1966年(リニューアル:1996年、2011年)
  • 延床面積:6,816.36㎡
  • 規模:地上9階・地下中2階階
  • 用途:事務所・店舗

8

岡田ビル

  • 竣工・オープン:2022年(リノベーション)
  • 延床面積:605.36㎡

9

三洋安田ビル

  • 竣工・オープン:2008年
  • 延床面積:10,949.72㎡
  • 規模:地上9階階
  • 用途:事務所

10

竹橋安田ビル

  • 竣工・オープン:1991年
  • 延床面積:14,202.96㎡
  • 規模:地上9階・地下1階階
  • 用途:事務所・店舗

11

神田ポートビル

  • 竣工・オープン:2021年 (リノベーション)
  • 延床面積:2,980.52㎡
  • 規模:鉄筋コンクリート造地上6階・地下1階階
  • 用途:事務所・店舗
  • 公式サイト:https://kandaport.jp/

12

錦町ブンカイサン

  • 竣工・オープン:2018年(リノベーション)
  • 規模:地上5階階
  • 用途:事務所・店舗・住宅

13

三錦ビル

  • 用途:飲食店・ランニングステーション

神田錦町のエリア活動

神田の街の魅力を発見し、体験するwebメディア「オープンカンダ」を開設しました。「神田の楽しみを、みんなのものに」を編集方針とし、丁寧な取材・制作を行っています。

神田錦町の歴史をたどる